
予約について
初診の方は電話(03-5910-2077)もしくはメールにてご予約下さい。
再診の方は予約なしでも当日受診(予約優先です)いただけます。
お知らせ
- 2023.09.17
- 2023.08.27
- 2023.08.18
web予約について
対面診療における、ウェブ予約を変更しました。クリニックスはオンライン診療のみになります。
クリ二クスの予約について
クリ二クスによる予約について、表示が予約が入れられない状態に表示されてしまいます。
対面、オンライン診療について枠は開いております。初診の方はできるだけ電話連絡をおねがいいたします。
再診かたは直接来られても診療可能です。大変ご迷惑おかけしています。
WEB予約について
予約について8月より対面、オンラインともにクリニクスでお願いします。初診の方はクリニクスの問診表に入力お願いいたします。完全予約性ではありません。が予約の方が優先となります。
お知らせ
- 2023.09.17
- 2023.08.27
- 2023.08.18
web予約について
対面診療における、ウェブ予約を変更しました。クリニックスはオンライン診療のみになります。
クリ二クスの予約について
クリ二クスによる予約について、表示が予約が入れられない状態に表示されてしまいます。
対面、オンライン診療について枠は開いております。初診の方はできるだけ電話連絡をおねがいいたします。
再診かたは直接来られても診療可能です。大変ご迷惑おかけしています。
WEB予約について
予約について8月より対面、オンラインともにクリニクスでお願いします。初診の方はクリニクスの問診表に入力お願いいたします。完全予約性ではありません。が予約の方が優先となります。

精神科専門医の女性医師が診察
男性に伝えづらい女性特有のお悩みも精神科専門医の資格をもつ当院の女性医師にお気軽にご相談ください。
精神科専門医の
女性医師が診察
男性に伝えづらい女性特有のお悩みも精神科専門医の資格をもつ当院の女性医師にお気軽にご相談ください。

当院理念
当院では、来院される患者の身体と精神症状をしっかりと把握し、地域に根差し、患者さんの日常生活を大きく変化させることなく、社会生活を円滑にする、お手伝いをします。
近年は脳科学研究が劇的に進歩したため、精神医学も脳神経の働き異常と判断され、精神医学において、薬物療法が主流です。精神療法、カウンセリング、心理療法は、診断、治療の補助として扱われてきました。
しかし精神症状が脳科学的なエビデンスのみで十分解明できないことも多く、経験や現象学的、症候学的な精神療法、カウンセリング、心理療法が見直されています。
精神症状は、個人差が非常に大きく、発育生活歴等の詳細な問診が必要で、DSM、ICD等の診療ガイドラインはあるものの、医師により判断が分かれることも多く、また重症度は、患者個人の生まれ持った素質、遺伝的素因により大きく異なります。
当院では薬物療法と精神療法等を適切に組み合わせ、患者さんの心と向き合っていきたいと考えています。丁寧な診察を心がけ、信頼を得られるように頑張りたいです。
力を入れている診療
Point01
女性の気分障害患者の増加
Point02
大人の発達障害
Point03
精神病発症危機状態(At Risk Mental State: ARMS)への早期介入
Point04
高齢者の薬剤起因性老年症候群
Point05
青年期の過剰適応による不安障害
新型コロナウイルス対策
受診時の検温
非接触型検温計にて体温チェックをさせて頂いております。当日、体温37度以上の方は、診療をお断りしています。
発熱やせき・息切れがあり、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方、または新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚接触があった方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいはコールセンターに電話で相談してください。